.entry-content { font-size:25px; line-height:1.8em;

おとなな自由帳

適当なおっさんが、適当に語っているブログです。

周智郡森町にあるききょう寺、鹿苑山香勝寺 ③

 

ききょう寺で撮った写真も、今回で第3弾になってしまいました

写真を撮るのが楽しくてね~

 

いや、厳密に言うと写真を撮って

その撮った写真をパソコンで確認する瞬間が一番ワクワクします

 

上手く撮れているかなって、毎回ドキドキしますよ~

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121719j:plain

 

そういえば言い忘れていたけど、ききょう寺もこの時期になると参拝料を500円納めます

 

参拝料を納めると、ききょう寺は招福銭を貰えます

あじさい寺は絵馬でしたね

 

 

f:id:hisa-sea:20180709120939j:plain

 

ききょうや、その他の花が目当てとはいえ、ここはお寺です

 

しっかりと本堂も写真に収めてきました

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121009j:plain

 

ききょう園には観音様が・・・

 

この観音様は、ききょうの花言葉にちなんで『恋愛成就観音』と呼ばれています

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121042j:plain

 

観音様の隣には『至福の鐘』という鐘楼がありました

ご自由に鳴らしてくださいと書かれていましたが、誰一人鳴らしている人はいませんでした

もちろんぼくも、鳴らせませんでした💦

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121121j:plain

 

若干しょんぼりしちゃっている花

地元の街中でよく見かけていて、ずっとなんていう花なんだろうって思ってたんですよ

 

どうやらこの花の名はアガパンサス、和名はムラサキクンシラン(紫君子蘭)というらしいです

これまた初めて聞く花の名前ですね

 

いままで意識をしていなかったので気付きませんでしたが、街中でも結構この花を見かけるんです

ぼくの中で、アジサイに次ぐ梅雨に咲く花として認定されました

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121219j:plain

 

境内には蝶々がひらひらと何匹も飛んでいましたよ

 

そのうちの一匹が、やっと花に止まってくれたので撮ってみました

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121255j:plain

 

境内にいくつかあるうちの、一番奥にある東屋

ここからは香勝寺の境内と、森町の風景が一望できます

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121333j:plain

 

すっかりおなじみのアナベル

 

ただし、気になって『アナベル』とネットでそのまま検索すると

間違いなくホラー映画の方の『アナベル』が引っ掛かりますので、ホラー画像が苦手な方は

『あじさい・花・アナベル』などで検索することをおススメします

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121426j:plain

 

ぼくは忘れてしまったんだけど、これからの時期は花に気をとられていると蚊に刺されます

虫よけスプレー必須です

 

f:id:hisa-sea:20180709121453j:plain

 

ききょう寺ということで、やっぱり主役はききょうなんだけど

蓮のインパクトがすごかったなぁ

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121631j:plain

 

そして、ききょう寺の陰の主役はこの小坊主です

愛嬌がある顔をしているのになかなか鋭いことを言う、気が抜けない奴です

 

 

f:id:hisa-sea:20180709121533j:plain

 

あじさいよりも、ききょうは人気がないのか

香勝寺の方が混雑することなく、ゆっくりとみることが出来ました

 

香勝寺のききょうの見ごろは6月の中旬から7月中旬頃までと、8月中旬から9月の中旬まで

満月の夜には、夜の9時まで境内の花を見ることができます

 

ゆっくりとききょうを見に来るもよし、この小坊主の数を数えに来るもよし

見どころ満載の香勝寺に出掛けてみてはいかがでしょうか