.entry-content { font-size:25px; line-height:1.8em;

おとなな自由帳

適当なおっさんが、適当に語っているブログです。

修善寺の温泉街に咲いていた花たち

 

ここでは修善寺の温泉街を散策した際に、見つけた花を紹介します

 

www.siz-hiss.online

 

ゴールデンウィークに入ったばかりの修善寺は

さすが観光地なだけあって、人気のスポットが、なかなか混雑していました

 

そういった場所では、ゆっくり写真を撮ることはできなかったけど

散策コースを少し外れたところに、まだ名も知らぬ花が咲いていたので

カメラのマニュアルモードの練習も兼ねて、撮影してきました

 

 

f:id:hisa-sea:20180430190534j:plain

 

桂川の畔に咲いていた、この黄色い花

かれこれ数十分は調べたんだけど、断定できる特徴が見つからず不明のまま

 

何て名前の花なんだろう?

 

アジサイなのかなぁとか思ったりしたんだけど

それにしては花の咲き方や、葉っぱが微妙に違うような気がする

 

んで、この写真を見て思ったのが、自分は何を撮りたかったのかって事

 

被写体が一つにまとまっているときは、そう深く考える必要はないんだけどさ

 

こうして広範囲に散らばっているときは

ピントをどこに合わせるかを考えてから撮らないとダメだね

 

一体この写真は、どこにピントを合わせて撮ったのやら💦

写真をきれいに撮るっていうのは、難しいなぁ

 

 

f:id:hisa-sea:20180430190500j:plain

 

ツルニチニチソウ

開花時期は4月~7月で青色や紫色、白色といった花を咲かせる

蔓日々草と書いて、ツルニチニチソウと読むらしい

 

変わった名前だなぁ

 

花言葉は『幼なじみ』『生涯の友情』『楽しい思い出』などなど

 

修善寺旅行の楽しい思い出と一緒に、この花の名前も覚えておくとしよう

 

 

f:id:hisa-sea:20180430190513j:plain

 

ユウゲショウ

夕化粧と書いてユウゲショウ

その字の由来は、午後遅くに艶っぽい薄紅色の花弁を開花させることから

夕化粧をいう名前があてられたそうです

 

開花時期は、5月~9月ごろ

 

え!?コレ撮ったの真昼間なんだけど、違う花なのかな?って思ったけど

普通に昼間でも咲くことがあるらしい

 

ユウゲショウって名前、良いネーミングセンスしてるよな~

 

 

そんなユウゲショウの花言葉は『臆病』

 

ふふっ、この花の咲いていた場所が人目の付かないところだったので

臆病という花言葉がピッタリだと思ってしまった

 

 

 

ホントはもう少し花を写真に収めてきたんだけど

ピンボケしていたり、ブレていたりと酷かったので自粛します

 

たくさん紹介しても、ぼくの頭には入ってこないしね

 

こうしてゆっくり、少しずつ撮った写真を紹介していくことにします

 

 

 

お題「今日の花」