.entry-content { font-size:25px; line-height:1.8em;

おとなな自由帳

適当なおっさんが、適当に語っているブログです。

買い物特化型のスクーター、その名はJOG

 

 f:id:hisa-sea:20180318170501j:plain

 

下駄替わり

な~んて言葉を昔はよく耳にしたもんです

ちょっとそこまで!というレベルの移動手段として使われる

車やバイクをそう呼んでいました

個人的にはこれ、誉め言葉だと思っています

 

でも今じゃホントに聞かなくなったよなぁ~

いわゆる死語ってやつですかね?(死語という言葉自体が古い💦)

 

その下駄替わりの代名詞的な存在である原動機付自転車=原付

 

普通自動車免許を取得しちゃえさえすれば乗ることができるということで

特に50ccの原付は人気ですよね

 

今回は数年前に知人から譲り受け、今や立派な足替わり&通勤車となっている

我が愛車を紹介します

 

ヤマハ JOG poshe

 

排気量49cc、これまた懐かしい2ストローク型のエンジン

燃費はカタログ読みで60㎞/L

計算したことはないけど、多分カタログ値に近い数字は出ていると思う

 

排ガス規制のあおりを受け、消えていった2スト車

まだまだここに現役で走っていますぜ、旦那ぁ!

 

ところでポシェってなんだろう・・・

 

このスクーターの売りは前面のカゴはもちろんだけど

走行特性をマイルド化させた主婦向けの車両なのだそうですが

そんな感じしないなぁ

 

とにかく元気よく走ってくれます 

 

その出会い

 

実はこのスクーター、知人から譲り受けたものです

 

もともとは、知人の母親が乗っていたそうで

その母親が高齢のため、もう乗らなくなったから処分したいということでした

 

そのスクーターは、数か月放置してあるということ

放置していたらエンジンがかからなくなっちゃったこと

 

でも、治せたらタダであげるよっていうんで

バイク整備に多少の心得があったぼくは、さっそく見に行ってみることに


だいたいこの手の『動かなくなっちゃった』は

キャブを掃除すれば、だいたい動くようになります

 

ただ、スクーターのキャブは経験者ならわかると思うけど

外装を外さなきゃいけないから面倒くさいんですよね

 

そんなこんなでいざ対面

とりあえずセルを回してみると

キュキュキュキュ・・・あれ?セルが回った

 

と、同時にシリンダーの中で、わずかながら燃焼している感じもある

ガソリンも入っているし、割とソッコーじゃね?と思ったのを覚えています

結果、その予感はすぐにあたり

セルとキックを駆使してものの数分でエンジンがかかったわけですが

後日、車でお迎えをし、そのまま市役所で名義変更を終え

晴れて納車となりました

 

ところが『タダ』という言葉に飛びついてみたはいいけど

すでにぼくは、カブ90を持っているんです

 

せっかくもらったので、すぐに売ってしまうのも気が引けるし

しばらくはメインのバイクカブ90に隠れていました

色々あって便利さに気付き、つい最近保険に加入して

本格的な下駄車となりました

 

保険加入時のブログがこちら

www.siz-hiss.online

 

下駄替わりたる由縁

 

なんといっても巨大な前カゴがある、容量なんと24ℓ

スクーターの特権!アクセルを開くだけで前に進むという気楽さ

燃費が良くて、ガソリンが急騰してもダメージが少ない

 

f:id:hisa-sea:20180318185310j:plain

 

なんといっても巨大な前カゴがある、容量なんと24ℓ 

 買い物の時は大量の荷物が積めてとても便利

 車のようにスーパーの駐車場で空いているところを探す手もないしね

 前カゴの他にも、シート下のメットインスペースには

 23ℓもの容量があります

 

スクーターの特権!アクセルを開くだけで前に進むという気楽さ

 ウインカー操作やブレーキ操作はもちろんあるけど

 アクセルのオンオフだけという、何も考えなくていい操作性がGOOD!

 

燃費が良くて、ガソリンが高騰してもダメージが少ない

 ガソリン高騰なんのその

 5~600円くらいで満タンになって、200㎞以上走ってくれるという

 パンピーの強い味方

 

ひと言でいえば

軽くて、安くて、便利!ってことです

『ちょっとそこまで』のレベルなら最高のパフォーマンスを見せつけてくれる

 そんなぼくの愛車自慢?でした

 

さいごに

 

原付は便利ですが、もちろんメリットばかりじゃないですね

 

バイクはこける乗り物だし、事故をすればまず大ケガは免れない

 

ぼくは、常に後ろのブレーキレバー(左手側)には手をかけて運転しますが

いくら自分で気を付けていても、向こうから突っ込んでこられたら

どうしようもないしですしね

 

自分にできる事と言ったら安全に運転するってことだけですかね(笑)

 

 

しかし、写真を撮ってみて思ったけど、どうも色がパッとしないなぁ

 

今度、暇を見て塗装してみようかな~