.entry-content { font-size:25px; line-height:1.8em;

おとなな自由帳

適当なおっさんが、適当に語っているブログです。

休日乗り放題きっぷを使った旅に出る 番外編

 

いきなり今回の結果だよ

 

この話は、ある暇なおっさんが電車を使って、JR清水駅からJR熱海駅へ

 

その後、JR熱海駅から各駅下車をして、JR清水駅まで戻ってくると

運賃3.670円

休日乗り放題きっぷは2.670円

 

今回の旅は、通常運賃より1.000円お得でしたよという話でした

 

もう少しかみ砕くと、こんな旅だったよ


休日乗り放題きっぷを使って、熱海から清水駅までの各駅で下車し

周辺スポットを散策するという今回の旅

普段あまり電車を使う事がないので、久しぶりに電車に乗れて単純にうれしかった

 

車で運転して通り過ぎる景色とは全く違う

歩いたり、電車内からゆっくり座ってみる風景がとても新鮮に感じた


抽象的なゆるい旅のプランが功を奏したのか

以前に降りたことがある駅でさえ、色々と新しい発見があった

 

各駅の印象だよ

 

ここからは、地元の清水駅を除く下車をした駅

全14駅の印象を、簡単にまとめてみたよ

 

熱海

 

観光地なだけあって、人がいっぱい

そんな熱海は電車で来ても、駅周辺で買い物もできるし海も近い

 

車で行っても、駅周辺には駐車場がいっぱいあるので、困ることはまずないし

そのまま伊豆方面へ遊びにも行ける

 

スキがない駅、それが熱海駅の印象

 

f:id:hisa-sea:20180406224952j:plain

 

函南

 

今回の旅、一押しの駅

とにかくゆっくりとした時間を過ごしたいならここ

 

田舎が好きな人、自然が好きな人、そんな人たち向けの駅

 

f:id:hisa-sea:20180405234533j:plain


この先狭い!の表記がなぜかツボにはまった

 

三島

 

f:id:hisa-sea:20180406223539j:plain

 

三島駅には電車で来ることをおススメしたい

付近の公園や三島大社、楽寿園・・・湧水の町である三島の雰囲気を味わおう

水がきれいで感動すること間違いなし

 

沼津

 

個人的には、沼津に行くのなら車で行ったほうがいいと言っておく

 

もちろん、駅周辺に隠れたスポットはあると思うけど

沼津漁港や香貫山などの有名どころは駅から少々離れている

 

バスやタクシーを使えばいいんだけどね💦

 

f:id:hisa-sea:20180406223708j:plain

 

片浜

 

片浜も駅周辺は住宅街だったので、利用客の多くは、駅の周辺地域の方が使う駅だと思われる

 

f:id:hisa-sea:20180405234709j:plain

 

近くにあったコインパーキングの看板が気になったので、撮ってみた

24時間打ち切りってどういう意味だろう・・・

 

日本語って難しいね

 

 

f:id:hisa-sea:20180406223857j:plain

 

原駅も駅周辺は住宅街だったので、地域民がメインで使う駅だろう

駅舎が小さくて、かわいかったけどね

 

東田子の浦

 

f:id:hisa-sea:20180406224100j:plain

 

東田子の浦には、本編で紹介した浮島ケ原自然公園があった

おそらく四季折々の植物が見ることができるので、また行こうとおもう

 

どうやら車の駐車場もあるみたいだから、次回は車かな?

もちろん晴れた日にね

 

吉原

 

f:id:hisa-sea:20180405234735j:plain

 

吉原も駅周辺は、住宅地が多かった


ただ、今回は行けなかったけど、近くに公園があるみたいなので

そっち方面を散策してみるのも面白いかもしれない

 

そういえば駅の付近に、線路の下を潜る地下通路があった

身長176㎝のぼくで、ギリギリの高さの天井

 

と思ったら、出口(南側)に近づくにつれて天井が低くなり

出口付近では中腰になって進まなければいけないという、恐ろしい通路を見つけた

 

閉所恐怖症の人は要注意な通路です

 

富士


富士は駅前が商店街になっていた

ぼくは充電器を買った思い出と、メロンパンを食べた思い出しかない

あとは、神社でメロンパンを食べていたら

おばちゃん達に冷ややかな目で見られた悲しい思い出なども・・・

 

f:id:hisa-sea:20180405234806j:plain

 

富士駅の改札出口にある掲示板

はて?どこかできいたような名前の掲示板だなぁ・・・ 

 

 

富士川

 

f:id:hisa-sea:20180406224332j:plain

 

富士川駅も地元民がメインっぽい

 

地元の方以外だと、近くに野田山という山へ登るコースが設定されているので

登山目的で利用するもいるのかな

 

新蒲原

 

f:id:hisa-sea:20180405072228j:plain

 

新蒲原は、本編でも紹介した御殿山のさくらが静岡では有名なので

見物客に一定の需要はある・・・はず

 

それ以外の利用目的は、近くにイオンモールがあるので買い物とか?かな?

 

蒲原

 

f:id:hisa-sea:20180406224512j:plain

 

蒲原も地元民が主に使う駅

 

あ、駅の近くにある「蒲原館」のラーメンはおいしいですよ

 

由比

 

f:id:hisa-sea:20180406224552j:plain

 

由比は桜エビ祭りなどがあるから時期によっては賑わう

今回の旅では真っ暗でしたけどね

 

このブログにも何回か出てきている、さった峠ハイキングにも利用される駅

 

小さいながら、安定した需要がある駅だね

 

興津

 

f:id:hisa-sea:20180406224646j:plain

 

興津も由比駅と同じく、さった峠ハイキングの際に利用される

 

旧東海道沿いということもあり、歴史を伺える寺や博物館があるよ

 

地元のぼくでさえ、行ったことはないけどね💦

 

 

反省とまとめ

 

ぼくの地元の清水駅を抜かすと14の駅で下車する予定だったので

終始時間を気にしており、なんとも落ち着かない旅になってしまった

 

もう少し時間が取れて、範囲を広げれば

今回発見できなかった、魅力的な場所があったかもしれない

 

この二つが反省点

 

なんどもいうけど、旅行は時間にゆとりをもってプランを練ろうね

 

そうすれば、電車の旅はゆっくりと景色を楽しむ事が出来たり

なんとなく昔に戻ったような気がして、楽しい旅になること間違いなし

 

 

f:id:hisa-sea:20180407000006j:plain


そうそう、この休日乗り放題きっぷなんだけど4枚綴りの切符になっていて

その3枚目と4枚目が『割引券』ってなってるんだよね

 

これがどの場所で適用されるのか分からなかったから使わなかったけど

家に帰って調べてもどこで使えるか出てこないんだよね~

 

少し前の情報はブログに上げている人がいるけど、現在はどうなっているんだろう

 

知ってる人がいたら教えてください 

 

 

ということで以上、長々と電車の旅の体験記を書いてみました~